ホテル・旅館業の経費率の計算式と適正水準|経営コンサルが教える目標経費

ホテル・旅館業の経費率の計算式と適正水準

 

ホテル・旅館業の経費率の適正水準は、粗利高経費率で求めることができる。

 

粗利高経費率とは、粗利高(売上総利益)に占める経費(販売管理費)の割合のことで、ホテル・旅館業の適正経費率、或いは、目標経費率を示す有効な経営指標だ。

 

粗利高経費率の計算方法は下記の通りである。

 

粗利高経費率=〔経費(販売管理費)÷粗利高(売上総利益高)〕×100

 

例えば、経費が9千万円で粗利高が1億円だった場合の粗利高経費率は、(9千万円÷1億円)×100=90%になる。

 

ホテル・旅館業の粗利高経費率の標準水準は90%で、目標水準は80%である。

 

経費率が目標水準を下回っている場合は、経費率を上げるための経営改善が不足しているということなので、経営課題を洗い出し、改善努力を加速する必要がある。

 

なお、ホテル・旅館業の経費率のモニタリングは、必ず年計業績で計算しなければならない。

 

なぜなら、ホテル・旅館業の単月業績は、季節変動や特需変動によって大きく変化するからだ。

 

当然ながら、単月業績のバラツキが大きくなると、経費率のバラツキも大きくなるので、経費率を計算(モニタリング)するたびに目標指標が乱高下し、経営改善の方向性を見失う恐れが出てくる。

 

年計業績の計算方法は簡単である。

 

例えば、直近4月時点の年計業績は、昨年5月から今年4月までの12か月分の合計値が年計業績になる。

 

会社の業績を単月ではなく年計で計算すると特需要因(バラツキ)がすべて解消されるので、正しい業績がしっかり把握できる。

 

 

ホテル・旅館業の経費率の改善方法は?

 

ホテル・旅館業の経費率の改善方法は、第一に経費率のモニタリングを継続することである。

 

年計業績の経費率をモニタリングし、目標に向かってコスト改善を推進すると、自ずと経費率が改善されていく。

 

当たり前だが、現状と目標の経費率が分からなければ、何をして良いのかが分からなくなるため、経費率の改善を正しく進めることはできない。

 

行き当たりバッタリの経費削減に終始し、場合によっては業績が一段と悪化することもあり得る。

 

経費率の現状と目標を明確にしたうえで、ギャップ(経営課題)を捉えることが、経費率を効率よく改善する秘訣である。

 

目標経費率である粗利高経費率80%を下回ると、成長投資の原資が大きくなるので、ホテル・旅館の成長発展スピードが一段と加速する。

 

万が一、突発的な売上減少や低迷期が訪れても、余裕をもって業績回復に取り組むこともできる。

 

なお、経費率の改善と同時に売上拡大策も実行しないと、ホテル・旅館の発展が先細りするので、コスト改善と共に売上拡大に取り組むことも忘れないでほしい。

 

また、ホテル・旅館業特有の経営指標であるリピート率、客室稼働率、原価率、バックオーダー数などの計算方法等を知りたい方は当サイト内の「ホテル・旅館業に有効な独自経営指標」を参考にしてほしい。