芸能人的な広告塔は企業成長を阻害する|広告塔で失敗しない秘訣

芸能人的な広告塔は企業成長を阻害する

 

社長自身が芸能人的な著名人で、なお且つ、会社の広告塔に成り上がると経営破綻のリスクが高まる。

 

なぜなら、広告塔である社長の寿命と共に、会社の寿命が尽きる可能性が非常に高いからだ。

 

この記事では、芸能人的な広告塔がいる会社の衰退リスクについて、詳しく解説する。

 

 

芸能人的な広告塔の影響力とは?

 

会社の社長がTVや雑誌等によく露出している芸能人的な広告塔である場合、消費者が受けるその会社の商品の印象はガラリと変わる。

 

例えば、一般的な消費者の購買基準は会社名や商品名であって、その会社の社長が誰であろうと購買活動に影響を及ぼさない。

 

一方、会社の社長が芸能人的な広告塔である場合は、その社長の知名度によって売上が大きく変動する。

 

商品力よりも、広告塔の知名度(芸能人的パワー)で商品の売行きが決定するので、広告塔である社長の身に万が一のことがあると、経営に大きな影響を及ぼす。

 

人のうわさも七十五日と云われるように、三ヵ月もすれば忘れ去られるのが世の習いだ。場合によっては、広告塔である社長の寿命と共に、会社の寿命も終わるかも知れない。

 

 

芸能人的な広告塔のリスクと弊害

 

社長自身が芸能人的な広告塔になって会社の成長をけん引すること自体は、何の問題もない。

 

注意すべき点は、成長過程で商品力を磨く努力や広告塔のネームバリュー(※1)に頼らない経営努力を少しでも怠ると、広告塔の寿命と共に会社の寿命が終わることだ。

 

社長自身が広告塔になる場合、最も注意すべき点は経営努力にあるのだが、社長が芸能人的な広告塔になっている会社に限って、大した経営努力をしなくても黒字経営が成立してしまうことがある。

 

会社が黒字経営だと、将来の危機意識が自ずと萎み、事前にリスク対策(経営努力)が講じられることはない。

 

業績悪化に直面して漸く重い腰が上がるケースが殆どで、なかには「広告塔である自分がいなくなれば会社の経営が行き詰る」と考え、将来の危機意識を強く持っている社長もいるが、社員の方が気楽に考えているケースが多い。

 

なぜなら、社長が芸能人的な広告塔である場合、自身の対外活動が忙しく、会社を不在にする機会が多くなるからだ。

 

会社の監督者である社長がいない中、社員は日々の業務をこなすだけとなり、一方の社長は、一向に将来の成長発展に向けた経営のかじ取りに専念することができない。

 

このような状況下で、商品力を磨く経営努力は、なかなかできるものではない。

 

※1 ネームバリューとは、世間での知名度のこと。名前そのものの価値のこと。

 

 

芸能人的な広告塔の不祥事リスク

 

社長が芸能人的な広告塔になっている会社は、「不祥事」という大きなリスクを抱えることになる。

 

社会的著名人である社長が不祥事を起こすと、風評被害で会社が一気に倒産に傾くこともある。

 

こうなると、会社を立て直すのは至難の業だ。

 

会社経営の世界は決して甘くなく、芸能人的な広告塔と経営者という二足の草鞋では何れ限界が訪れる。「二兎追う者は一兎も追えず」の言葉通り、どちらも中途半端な結果で終わりかねない。

 

ある一定のタイミングで、経営に専念できる体制を作るか、外部から経営のプロを招聘するか、会社の将来を考えた決断が必要だろう。

 

会社の衰退を選ぶか?

 

はたまた、会社の繁栄を選ぶか?

 

その決断ができなければ、次の世代へ会社を引き継ぐことは困難だ。

 

 

中小企業の広告塔は社長の仕事である

 

中小企業の場合、会社の広告塔は社長自身であることが多い。

 

会社のことも、商品のことも、全てを熟知しているのは社長自身なので、それが自然な姿であり、社長=営業本部長(宣伝部長)という会社も珍しくない。

 

会社の商品に一番の自信を持っている社長が、自分の手足を動かし、誇りを持って会社の宣伝を行うことは大切なことだ。

 

当然ながら、社長自身が会社の広告塔になれないのであれば、その会社の業績もブランドも大きく成長することはないだろう。

 

しかし、社長自身が芸能人的な広告塔になる必要はなく、賢い社長は、メディア取材をすべて社員に任せて、自身は経営に専念する体制を構築している。

 

会社経営において有名になるべきは、会社名や商品名であって、社長の名は無名でも構わないのだ。