在庫回転率の計算式と適正水準(目安)|在庫効率を計る経営指標

在庫回転率の計算式と適正水準(目安)

 

在庫回転率とは、商品在庫が効率よく売上に転換されているかどうかを計る経営指標のことだ。

 

在庫回転率は、主に、製造業、小売業、卸売業で重要視されている経営指標で、在庫管理の要になる。

 

この記事では、在庫回転率の計算式から適正水準(目安)、在庫回転率の運用上の注意点に至るまで詳しく解説する。

 

 

在庫回転率とは?

 

在庫回転率とは、商品在庫が効率よく売上に転換されているかどうかを計る経営指標のことで、主に、製造業、小売業、卸売業で重要視されている。

 

無駄な在庫は、手間や管理を増やす一方で会社の現金を減らすため、在庫状況や在庫効率を可視化する在庫回転率は安定経営の必須指標といって過言ではない。

 

在庫回転率は、売上と在庫金額の二つの数字を使って計算することができるが、簡単に言えば、商品が短期間で売れていれば在庫回転率が高くなり、商品が長期間に亘って売れていなければ在庫回転率が低くなる。

 

つまり、在庫回転率が高いほど効率よく商品が販売されている、ということが分かる。

 

なお、在庫回転率のことを、在庫回転日数、棚卸資産回転日数、棚卸資産回転率とも云う。

 

 

なぜ、在庫回転率が重要なのか?

 

なぜ、在庫回転率が重要なのか?

 

その答えは、在庫は会社にとってお金そのものであり、在庫回転率はお金のコントロールに欠かせない重要な経営指標だからだ。

 

例えば、商品が在庫で眠っている限り、会社のお金は一向に増えず、商品在庫が販売に展開(回転)して、初めて在庫がお金に生まれ変わる。

 

当たり前だが、在庫回転率に無頓着でいると、会社のお金がすべて在庫に消えてしまい、不良在庫の山や資金ショートのリスクを生み出すこともあり得る。

 

在庫回転率を把握していれば、在庫過多の状況を未然に防ぐことができるので、不良在庫の山や資金ショートのリスクを回避することができる。

 

つまり、在庫回転率は、会社の安定経営に欠かせない重要な経営指標でもあるのだ。

 

 

在庫回転率の計算式(求め方)

 

在庫回転率は、売上在庫金額(棚卸資産)の二つの数字を使って計算する。

 

売上は、年間売上(年商)を用いるので、直近12ヵ月の合計売上(年計売上)が計算の基準になる。

 

在庫(棚卸資産)は、売価金額を用いるので、商品在庫数に商品売価をかけた商品在庫の売価金額が計算の基準になる。(例えば、売上原価@50円の商品が100個あり、その商品の売価が@100円であれば、50個×@100円=5,000円が在庫の売価金額になる)

 

在庫回転率の計算式(求め方)は下記の通りである。

 

在庫回転率(回)=〔年間売上高÷(商品在庫数×商品売価)〕

 

例えば、年商が1,200万円で、商品在庫(棚卸資産)の売価金額が100万円であれば、在庫回転率は、1,200万円÷100万円=12回となる。

 

年間12回、在庫が回転しているということは、12ヵ月÷12回転=1ヵ月、つまり、在庫がひと月に1回転しているということになる。

 

【関連記事】「儲かる在庫管理の方法」はこちら

 

 

在庫回転率の適正水準(目安)

 

中小企業の在庫回転率の適正水準(目安)は業種業態によって異なるが、一般的な適正水準は下記の通りである。

 

在庫回転率の適正水準(目安)
24回以上

在庫回転率が24回以上であれば優良水準である。在庫回転率が24回であれば、商品在庫が2週間で1回転していることになるので、効率よく商品が売上に転換しているといえる。

 

12~23回

在庫回転率が12~23回の範囲内であれば標準的な水準である。在庫回転率が12回であれば、商品在庫が1ヵ月で1回転していることになる。

 

6~11回

在庫回転率が6~11回の範囲内であれば要改善である。在庫回転率が6回であれば、商品在庫が2カ月で1回転していることになる。在庫管理に無駄がないか、チェックした方が良いだろう。

 

5回以下

在庫回転率が5回以下であれば売れ残り等、不良在庫を抱えている可能性が高い。在庫回転率が5回転以下は早急な改善が必要なレベルで、不良在庫を抱えるリスクのほか、倉庫代等の保管費用の負担が重くなるデメリットも出てくる。

 

在庫回転率の適正水準には例外がある!?

 

在庫回転率の適正可否を判定するうえで、例外がある

 

例えば、年に数回大量に輸入する品物や、年に1回しか生産・製造できない品物を扱う会社である。

 

このような会社は、自ずと在庫回転率が低くなる。一般的な会社よりも保管費用が過分にかかるので、一連の過分な費用を売価に反映させなければ、営業利益率が悪化するので注意が必要だ。

 

また、在庫回転率が低下すると資金効率が悪化するが、在庫回転率を追求するあまり、商品欠品等の機会損失(※1)を招くのは避けなければならない。

 

一般的には12回~24回程度の在庫回転率(安全水準)でコントロールするのが良いだろう。

 

※1 機会損失:接客不足や商品欠品等で商品の販売機会を損失すること

 

伊藤のワンポイント
 

在庫を制する者は経営を制する、在庫管理はそれほどに重要です。在庫はお金そのものだからです。自社に適した在庫回転率の目安を見つけるにはモニタリングを継続することです。在庫回転率の推移が分かれば、悪化傾向に歯止めをかけることが容易になります。在庫回転率が悪化すると資金繰りも悪化するので注意してください。