会社が赤字なのに潰れない理由|会社が黒字でも潰れる理由

 

中小企業のじつに7割の会社が赤字経営に苦しんでいると云われている。

 

不思議なことに赤字経営でありながら、倒産しない会社が沢山あるのも事実だ。

 

会社が赤字経営でも倒産しない理由は様々あるが、例えば、次のような経営状況であれば、会社が赤字であっても潰れない。

 

  • 赤字金額が減価償却費よりも少ない
  • 銀行借入で運転資金を補てんしている
  • 身銭をきって運転資金を補てんしている

 

何れのケースも、赤字でも潰れない会社の典型パターンである。

 

しかし、赤字金額が減価償却費よりも多くなる、銀行や身銭から資金調達できなくなる等の事態に陥ると、たちまち会社のお金が減り始め、倒産リスクが飛躍的に高まる。

 

この他にも、会社が赤字決算でも、役員報酬と社長自身が立て替えた経費の未払いで、現金ポジションを上手にコントロールしながら、赤字でも潰れない状態を意図的にキープする方法もある。

 

このケースはオーナー企業にありがちで、節税のためにあえて赤字にしているパターンが多いが、赤字が続くほど自己資本が目減りするので、急な資金需要や業績悪化に対応できないデメリットがある。

 

また、会社が赤字だと、金融機関や格付け会社からの評価が著しく低下するので、社会的信用度が下がり、資金調達や新規取引に支障が出るリスクもある。赤字でも潰れない会社は沢山あるが、やはり、黒字経営の方が発展性も健全性も高いことがお分かりになると思う。

 

 

なぜ黒字の会社が潰れるのか?

 

会社は現金が枯渇した瞬間に倒産する。

 

つまり、手元の現金が無くなくなると、たとえ黒字経営であっても、どんなに沢山の利益を出していたとしても、会社は潰れる。

 

逆に、赤字経営でも、黒字経営でも、手元に現金さえ残っていれば会社は潰れない。

 

黒字の会社が潰れることを「黒字倒産」と言うが、その根本原因は、次のような資金繰りの失敗である。

 

  • 売上の回収が遅れた
  • 利益よりも借入の返済負担が重い
  • 売上回収より、経費の支払いが先行している
  • 成長投資や設備投資の収益化のタイミングが遅れた

 

この他にも、一年分のサービス料を事前に徴収する前金ビジネス(塾業界・定期便・サブスク等)で、一時的に増えた現金を使い込んで黒字倒産するパターンもある。

 

また、黒字経営であっても、ギリギリの資金繰りや利益水準では、経済環境や市場動向の外因によって簡単に会社が潰れることがある。事実、ある年の総倒産件数のうち約半数は、黒字倒産だったというデータが残っている。

 

会社は、赤字でも、黒字でも、現金がなくなると簡単に潰れる。売上より利益、利益より現金に意識を向けて、資金繰りに失敗しないことが、会社を潰さない秘訣になる。