社長業は経験がものを言う|100冊の書物より1回の経験から学ぶ

 

わたしは身体のメンテナンスのため、毎月、オステオパシーに通っている。

 

聞きなれない方も多いと思うが、オステオパシーは欧米ではとても権威のある医療で、現地では医師免許が必要だ。

 

最高位のドクター職になるには、医科大で11年間もの履修期間が必要で、私の専属医曰く、卒業までの教育、研究、臨床の日々は、相当にいばらの道とのことだ。

 

学びを修めるまでに11年もの歳月がかかることにとても驚いたが、ふと、ある疑問が浮かんだ。

 

皆、1年目に勉強したことを11年後も覚えていられるのか?

 

わたしだったら、きっと忘れる。覚えていられる自信はほぼない。。。

 

一年目にいったい何を学ぶのか、とても興味が湧いたが、答えを聞いて、ストンと腑に落ちた。

 

一年目はひたすら解剖実習のみ。

 

生身の人間(ご献体)を毎日毎日、解剖し、人体の構造と仕組みを徹底的に学ぶのだそうだ。

 

解剖書を何百回読んでも、一回の解剖から得られる学びには敵わないらしく、一年目の解剖経験が、残り10年間の学びを深めるだけでなく、探求心とモチベーションの源泉にもなるとのことだ。

 

百聞は一見に如かずとは、まさにこのことだが、これは社長業も同じだ。

 

 

経験に勝る学びはない

 

会社経営は生き物と同じだ。

 

実際に見て、実際にやってみないと分からないことだらけである。

 

たとえ名門校で経済学を修めた人間であっても、社長業の経験のない人間に会社経営はできない。

 

不測の事態が起こると、過去の事例や教科書との違いに戸惑い、あたふたするのがオチだ。

 

日々、社長業を積み重ねている人は、経済学など知らなくても、立派に会社経営をする。

 

あらゆる方面の知見や人脈からヒントを学ぶセンスもあり、応用力や突破力などのスキルも極めて高い

 

社長業は、座学(書物・講義等)から何を学ぶかではなく、実際の経験から、何を学ぶのかが、とても重要だ。

 

そして、経験を積み重ねるほど、経営の本質・真髄・原理原則に近づく

 

実際、私の講演等を聞いた経営者から、「今日のお話しを聞いて、自分の会社経営が間違っていないことが分かった」という感想を頂くことがあるが、経験から本質を学んでいる良い例である。

 

経験に勝る学びはない。社長業を極めるには、とにかく経験を積むことだ。

 

経験に良し悪しはない。たくさんの失敗があれば、たくさんの成功の芽が出る。だから無駄な経験はひとつもない。

 

経験して、無知を知り、知見を深め、どんどん経験に活かす。この繰り返しだ。

 

経験して積み上げたことは、社長の力量に繋がるし、ピンチの時の助けになる。

 

また、経験値が上がるほど、決断に迷いがなくなる。難しい岐路に立たされても、迷うことや自信を失うことが起きても、自分の経験を信じて前に進むことができる。

 

社長業のなかで極めて重要な経験は、決断すること、現実を見て、弱みを正し、強みを伸ばすこと、新しい未来を創造すること、この3つだ。

 

よき経験を積み重ね、経営者としての力量を高めれば、事業活動の成果は自然と大きくなる。

 

(この記事は2024年3月に執筆掲載しました)

 

筆者プロフィール

ビジネスコンサルティング・ジャパン(株)代表取締役社長 伊藤敏克。業界最大手の一部上場企業に約10年間在籍後、中小企業の経営に参画。会社経営の傍ら、法律会計学校にて民法・会計・税法の専門知識を学び、2008年4月に会社を設立。一貫して中小・中堅企業の経営サポートに特化し、どんな経営環境であっても、より元気に、より逞しく、自立的に成長できる経営基盤の構築に全身全霊で取り組んでいる。経営者等への指導人数は延べ1万人以上。主な著書「小さな会社の安定経営の教科書」、「小さな会社のV字回復の教科書」