足るを知る生き方が富を大きくする|足るを知る本当の意味

足るを知る生き方が富を大きくする

 

足るを知る生き方が富を大きくするという言い伝えがある。

 

しかし、経済は欲の塊であり、欲の不足を満たすことで経済は繁栄している。足るを知る生き方が、なぜ富を大きくするのか?

 

この記事では、足るを知る本当の意味、並びに、足るを知る生き方が大きな富を生み出すロジックについて、詳しく解説する。

 

 

足るを知るとは

 

足るを知る、という言葉がある。

 

今から2,500年位前に実在したと云われる中国の思想家「老子」の知足者富が語源になっている言葉で、足るを知る者は富む、という意味である。

 

身分相応に満足することを知って、あれこれ求めない心持ちで過ごす、といった意味で理解している方も多いと思う。

 

知足=質素・倹約とでも言おうか...、

 

何となく”わびさび”の世界観ともいえる。

 

確かに、質素に倹約すれば富は増えるかも知れないが、この言葉の本当の意味は少しニュアンスが違う。もっと、もっと、はるかに前向きな意味が込められている。

 

 

足るを知る本当の意味

 

足るを知るとは、もうすでに足りている、つまり、何ら不足なく、満ち足りていることを理解するということだ。

 

今この瞬間、身の回りにあるヒト、モノ、カネ、情報、環境など等、すべてが不足なく満ち足りていて、その全てに満足し、感謝すれば、自ずと道が拓け、心が更に豊かになるということである。

 

例えば、沢山の苦労があったとしても、その苦労を乗り越えることができれば、一段と成長できる。手持ちのお金がどんどん減っていたとしても、お金を増やすために真剣に働けば、一段とお金持ちになれる。

 

つまり、苦労があろうが、お金が無かろうが、それがマイナスの要素だとしても、更に飛躍するためのステージだと思えば、それは本人にとっては満ち足りた状況であり、その状況を受入れることで、前にも増して大きな富が獲得できるということだ。

 

しかも、満ち足りた状況は、ひとりとして同じものはなく、あなただけの、かけがえのないものになる。

 

従って、自分以外の誰をうらやんだり、他人のものを欲しがったりするのではなく、すでに満ち足りている自己を知り、その状況を受入れ、周囲に感謝することが、大きな富を獲得する確かな方法であり、足るを知る姿勢の本質になるのだ。

 

 

足るを知る生き方が富を生み出す

 

今を満足できる人は富み、今を満足できない人は貧する。

 

苦労や困難を受入れて、その環境に感謝すれば自ずと富はやってくる。とにかく、富みが得たければ、足るを知ることだ。

 

足るを知れば、今必要なことが起きていることに気が付くことができる。そして、その瞬間に、良いことも悪いことも、すべてが成長の肥やしになる。

 

わたしは、しんどい時や諦めかけたときほど、この言葉を胸に、今に満足し、今すべきことに全力を注いでいる。